前の画像へ
次の画像へ

2024年10月13日~2024年11月19日 / online / 教育・育児

拡大
あと2日で終了
会場
住所 online
日程 2024年10月13日~2024年11月19日
時間
[時間詳細]

[アクセス]

[会場詳細]

Web Access No.2237017

ウィコラ【子育てコーチング講座】開催のお知らせ

子育てにコーチングを取り入れてみませんか?
子どもにアドバイスしているけど全く聞く耳をもたない...
このままでは大人になった時心配...
とお悩みではありませんか?

「育てる」でも「見守るだけ」でもない「引き出す技術」であるコーチングを学ぶことで、子どもの「考える力」を育くみ、自分で成長していく大人になれるような働きかけをしてみませんか。

今回の講座では、コーチングの理念とやり方をわかりやすく説明し、
深く理解していただいて日常生活に生かすワークショップとなっています。ぜひふるってご参加ください。

【開催日】

第1回 10月22日(火)10:00~11:30am

第2回 10月29日(火)10:00~11:30am

第3回 11月5日(火)10:00~11:30am

第4回 11月12日(火)10:00~11:30am
第5回 11月19日(火)10:00~11:30am (いずれも米国西海岸時間)


【トピック】

「コーチングって何?」
「あなたと子どもの脳のタイプは?」
「子どもはなぜ変わりたがらない?」
「思考をうながす質問のしかた」
「目標を叶えるための計画の立て方」

※ 講座内容はクラス・ワークの進行に合わせ変更することがあります

自分の子育てを否定したり、他の人と比較したりするための場所ではありません。
日々の子育ての中で、どのように子どもと向き合っていくのか、
ワークショップ形式で、一緒に考えてみませんか?

【ファシリテーター】
小児科医:柏雪子
公認心理士、助産師:宮下絵美
カップル&ファミリーセラピスト:相賀ゆか

【参加者さまの声】※これまでの子育てクラスシリーズでいただいたご感想
🌱「他の方々も同じ悩みを抱えていると分かり、体験談をシェアしていただいたり、
すぐには答えの出ない話に共感してもらえたり…とても励ましてもらい嬉しかったです」

🌱「以前子育ての通信講座を受講し理解したはずなのに、自分の子育てに反映されていないと感じてました。
ウィコラの子育てクラスは、皆様と色々な話をしたからなのか、
終わった後は求めていた回答が得られたような、スッキリした気持ちになりました」

🌱「今までの子育て講座とは比べ物にならないくらい,ファシリテーターのみなさんも講義の内容も素晴らしかったです。自分と向き合うこと,子ども一人一人をしっかり見ることをこんなに集中して取り組んだ事はなかったです。この難しい課題に自分で取り組み,言語し,共有し,フィードバックをいただけたこと,その全てがありがたかったです。」

🌱「集まられた皆さんとの交流がとても楽しく、そして支えられ、回を重ねるごとにご縁のありがたさを感じました」

🌱「オンラインでこんなに短期間で信頼関係を築けることはなかったので、とても嬉しかったです」

🌱「説明が専門的でとても納得できました。また参加者の方のお話もとても参考になりました。自己分析はできているつもりだったのですがそんな考え方もあったんだ!ということがたくさんあり、講座が終わった後の生活に活かしていけそうなのが素晴らしいなと思いました。」

【参加費】
全5回$75
こちらは全額ウィコラでの活動の運営費に寄付させていただきます。
「子育てに奮闘されている方の力になりたい!」という一心で、講師陣が全力で準備・運営をしております。
みなさまからのご支援が、私たちの活動の力になります。
今後も継続的に質の高い、息の長い活動ができるようご協力をお願いいたします🙏

【お申込み方法】
以下リンクからお申し込みください
https://www.zeffy.com/en-US/ticketing/71b8e37e-c0bb-44e5-8b22-c42c6cc3c4e6
申し込み後にズームリンクが送られますので、クラス開始時に入室ください。
※3回以上ご参加頂ける方なら、居住地などに関わらず、どなたでもお申込みいただけます。

ご不明点やご質問などございましたら、お気軽にwecolla@wecolla.orgまでご連絡ください。
それでは、クラスでお会いできることを楽しみにしています。
[お問い合わせ先]
wecolla@wecolla.org
  • [登録者]ウィコラ
  • [言語]日本語
  • 登録日 : 2024/10/13
  • 掲載日 : 2024/10/13
  • 変更日 : 2024/10/18
  • 総閲覧数 : 169 人